Takaakiです。

オフィスアンズではウェブ関連の業務を担当しています。

 

先日、【給食・学級委員会】活動内容と特徴まとめ!という記事を配信しましたが

今回は【広報・成人教育委員】編です。

今年度からPTA活動をされる方や、まだどの委員会で活動するか決まっていない方は必見です!

 

広報委員の活動内容

fad3673a5448d337bdf618eff9a23975_m

広報委員会は、年2,3回の広報誌の発行が主な仕事です。

学校によって発行回数は違いますが、学期毎に発行されることが多いです。

 

広報委員の良いところ

広報誌の発行は、作業が多く大変である反面、やりがいを感じていらっしゃる方が多いことも事実です。

特に発行を終えた時には、心地良い達成感があります。

紙面に自分のアイデアが反映されることも少なくないので、工夫次第で楽しさは増します。

 

広報委員の大変なところ

前述しましたが、やはり作業量が多いことは一番の不安材料です。

会議に時間が取られてしまうこともあるので、工夫が必要になります。

LINEで打ち合わせをしたり、クラウドサービスを利用することをおすすめします。

少し宣伝になってしまいますが

オフィスアンズでは、スマートフォンを活用することで会議を削減しています。

デザインもすべておまかせでOKなので、気になる方はホームページをチェックしてくださいね。

オフィスアンズ

 

 

成人教育委員の活動内容

247fcd0bf5133e039ae13d2a5faad4fe_m

成人教育委員の主な活動は、社会見学の実施です。

社会見学は、PTAの中でも比較的大きなイベントです。

 

成人教育委員の良いところ

旅行のプランを立てたりすることが好きな方にとっては

社会見学のプランを考えることは楽しい作業かもしれません。

また、個人ではあまり行くことのできないスポット(工場見学など)に行けたりします。

自分の行きたいスポットを提案してみましょう。

 

成人教育委員の大変なところ

やはり、大人数の社会見学を運営することは責任や負担が大きいです。

メンバー全員の協力が不可欠です。

最近では、社会見学向けのプランを用意している企業や施設も少なくないので

よく調べることが重要です。

大阪編ですが、先日配信したPTA社会見学定番スポットまとめ【大阪編】も参考にしてみてください。

 

まとめ

PTAには様々な委員会があるので、委員会を決める際に

少しでもこの記事が皆様のお役に立てれば幸いです。

その他の委員会についても、後日記事を配信いたします。

Previous post PTA社会見学定番スポットまとめ【大阪編】
Next post 1学期のPTA広報誌に。教職員アンケートアイデア!
ソーシャルプロフィール